PDA自作日記 | ||||||
ホーム | 開発日記 | 自作PDAまとめ | NetWalker | プロフィール | ||||||
最近のコメント
|
━ 折り畳みキーボード ━━━━このPDAの特徴である折り畳みキーボードですが、まず紙の上でアイディアを考えました。最初に思いついたのは、これです。 作り方ですが、基板にスルーホールタップという製品を取りつけて、回転軸になるように作ってみました。 試してみたところ、回転軸の一点で力を支えるため、ねじるような力がかかり、強度の面で問題があるということがわかりました。ちなみに基板を起こしていますが、これは別に検討していたキー配置の確認を兼ねています。TRONキーボードは左右対称なので、裏面からも部品を実装できるようにデザインすると、右側の基板を裏返して左側に使うことができ、コストが安くなります。 そこで、別案の検討をおこないました。 丈夫にするため、回転軸を長手方向に取り、長くしています。左右への展開は、軸にそってスライドする形にしました。左右の高さを合わせるため、片方は上に、片方は下に折り畳まれ、液晶をはさむ形としました。 試作は、前回の基板をアクリル板に貼りつけておこないました。スライドは、個人的に実績のあったカーボンロッドを使いました。これは、金属棒のように衝撃で曲がったりしにくいという特徴があります。この試作の時点では2mmのロッドを使ったのですが、最終的には3mmにしています。 こうして、仕組みを確認してから、この仕組みに合わせた基板を起こしていきました。 ▼ コメントを書く |
|||||
Copyright © π 2009-2012 Powered by light work group このページの内容は無保証です |