PDA自作日記
ホーム
|
開発日記
| 自作PDAまとめ |
NetWalker
|
プロフィール
まとめトップ
きっかけ〜コンセプト
全体の配置
システム構成
プリント基板データ
折り畳みキーボード
キーの構造
LCD
ビデオ出力
メモリ管理
起動シーケンス
かな漢字変換
最近のコメント
片手PDAモックアップ(動画)
:
うほほ
02/06 16:30
システム構成
:
pai
05/24 00:31
システム構成
:
nn
05/23 20:19
LCD
:
pai
02/11 02:01
ファイルの新規作成
:
anonymous
12/08 21:55
開発日記はじめました
:
やま
10/20 18:44
開発日記はじめました
:
テスト2
10/20 05:18
ファイルの新規作成
:
pai
10/20 05:04
自作PDAの主なデータは、以下の通りです。
動画:
http://www.youtube.com/watch?v=xZ7ga8WLwkM
きっかけ〜コンセプト
━
ハードウェア
━━━━
全体の配置
CPUボード(OAKS32R)
CPU: M32102 (32bit 内部66MHz)
DMA(2)、タイマー(6)、SIO(2)、内蔵SRAM(64KB)
メモリ: SDRAM (8MB 32bit・33MHz)
その他: LED(2)、LAN
メインボード
システム構成
プリント基板データ
LCD出力: 320×240(白黒2値)
ビデオ出力: NTSC(白黒2値、ジャミング出力付き)
補助記憶: SDカード×2 (CSIOモード)
PIC×2
CPLD×1
リアルタイムクロック用バックアップキャパシタ
(予定: オーディオ出力)
電源
単3形NiMHバッテリー(2000mAh)×4
キーボード
プリント基板データ
TRONキーボード準拠(72キー+2キー)
折り畳み式
━
ソフトウェア
━━━━
CPLD
pda.lzh
LCD信号生成
PIC
pdapri.asm pdasec.asm
パワーマネジメント
キーボードコントローラ
リアルタイムクロック
M32R
mon.lzh mmcboot2.lzh pdadtad.lzh
メモリ管理
モニタ・ブートローダー
メモリカードドライバ
ファイルシステム
かな漢字変換
ハイパーテキスト
Copyright © π 2009-2012
Powered by light work group
このページの内容は無保証です