PDA自作日記 | ||||||
ホーム | 開発日記 | 自作PDAまとめ | NetWalker | プロフィール | ||||||
最近の日記
最近のコメント
|
━ 省電力効果なし ━━━━LANCをパワーダウンさせてみましたが、ほとんど効果がありませんでした。 このPDAの電源は1.2V 2000mAhのNiMH電池4本ですが、やはり携帯機器なので電池寿命は長い方が便利です。電流は400mAほどなので5時間持つはずですが、実際には電圧が4.6Vを下回ったあたりから液晶にノイズが入りはじめ、電圧が下がるとともにだんだん使えなくなってしまうという問題があります。もっとも、これは電池残量警告として役だっています。 電力消費の大部分はLCDバックライトとCPUボードですが、LCDバックライトは輝度調整などはできないので、まず簡単なところから手をつけてみることにしました。LANCは現在は使っていないので、まずこれを停止してみることにしました。 ポートマッピングなどの問題でなかなかうまくいかなかったのですが(このボードでは、16bitアクセスの下位8bitがLANCにつながっているため、アドレスが2倍になります)何とかLANCをパワーダウンさせ、コネクタのLEDが消灯するのを確認しました。 早速電流を測ってみると、今までが360mAで、省電力版が340mAで、確かに下がってはいるようですが、期待したほどではありませんでした。次は、アイドル時のCPUクロックダウンをやってみる計画です。 (2009/10/08) 2009/10のバックナンバー |
|||||
Copyright © π 2009-2012 Powered by light work group このページの内容は無保証です |