PDA自作日記

 

最近の日記

バックナンバー

最近のコメント


   

電圧低下の表示 ━━━━

電池の残量については、電源電圧を画面の左下に常時表示していますが、それとは別の仕掛けが用意されています。

実はこれはビデオ出力対応のあとからなのですが、電圧が低下するにつれ、少しずつ自作PDAの画面にノイズが出るようになってしまいました。

内部的には、NiMH電池4本(公称電圧4.8V)がそのまま5V系に、レギュレータを通したものが3.3V系や2.5V系に行っています。LCDの入力レベルを満たすため、5VのCPLDがレベルコンバータを兼ねているのですが、実は同じCPLDから出力されるビデオ信号の方には、こんなノイズは乗りません。また、ビデオ出力対応以前も、このようなことはありませんでした。

電圧低下時の画面 拡大

ビデオ出力対応でCPLDへの入力クロックが倍になったので、電圧が下がるとクロックマージンが減るのだろうと勝手に推測しています。最初は直そうと思っていろいろパラメータをいじったのですが、機能として考えてみるとなかなか便利なので、そのままにしています。

(2010/02/28) 2010/02のバックナンバー


'''コメントを書く'''


 
  Copyright © π 2009-2012
Powered by light work group
このページの内容は無保証です