PDA自作日記

 

最近の日記

バックナンバー

最近のコメント


   

LCDトラブル ━━━━

突然、液晶が表示されなくなりました。

更新情報: キーの構造かな漢字変換を追加しました。

最初、接触不良のような感じでチラついたりしたのですが、すっかり映らなくなりました。最初、接触不良を疑ったので、液晶とメインボードをつなぐ10mmほどのリボンケーブルを調べました。何度も分解と組み立てを繰り返して、液晶側のコネクタが外れかけていることに気づきました。

このコネクタは表面実装なのですが、リボンケーブルから力を受けているので、半田のクリープ現象ではがれてしまったようです。鉛フリー半田でつけなおそうと画策したのですが、半田をブリッジさせてしまい、うまくいきませんでした。液晶のプラスチックの枠には、M2のネジ穴を開けてあり、新しいものを加工するのも大変なので、コントロール基板だけを新しいものに交換しました。

しかし今度は、~DISPOFF端子がどこかでV+端子とつながってしまったようです。見たところ、おかしなところはないのですが、コネクタの裏という可能性もあります。液晶に直流電圧を印加すると、液晶が電気分解されてしまいます。~DISPOFF端子を使って、画像信号を送るまでは表示を開始しないようにしているのですが、これが働かなくなってしまいました。このため、電源を入れてからメモリチェックを完了するまでの間、液晶が直流駆動されるようになってしまいました。

とりあえず問題はないようですが、ブートを修正してメモリチェック前にsyncだけでも出してしまうか、基板とPICを修正して液晶への電源供給そのものを止めてしまうか、検討中です。

(2009/11/21) コメントを書く・コメントを読む


その他のバックナンバー ━━━━


 
  Copyright © π 2009-2012
Powered by light work group
このページの内容は無保証です